対 象:在宅幼児・不登校児・肢体不自由児(18才まで)
定 員:1日につき10名
食事提供:お弁当・お茶は各自持参
設 備:サーキット・トランポリン・ブランコ・自転車・i Pad・おもちゃ・
プール・砂場・キッチン・ピアノ
送 迎:応相談
(月・火・水・木)
【午前】9:30~12:30(幼児)
【午後】14:45~17:45(小学生)
(金)
【午前】9:30~12:30(幼児)
【午後】14:30~17:30(幼児)
(土・日・祝)
【午前】9:15~12:15
(第2・4土曜日は幼児、それ以外は小学生以上、祝日の場合は各曜日に準じる)
【午後】13:30~16:30(小学生以上)
※保護者相談は予約制です
● 長時間の療育を行うことで日常生活動作の獲得を目指します。
● 不登校の子どもさんには、ストレスを軽減し好きなことを見つけることで自信の回復を図ります。
● 音楽療法や制作などを行うことで創造性や巧緻性を養います。
もりもりめろん広場 アンケート結果のお知らせ
2018年度「児童発達支援/放課後等デイサービス評価表」アンケートの結果をご報告させていただきます。提出していただいたアンケートは、全てスタッフで目を通して今後の療育の参考にさせていただきます。
児童発達支援 事業所向け結果(公表) H31.3.pdf
↑クリックしてダウンロード
児童発達支援 保護者向け集計結果(公表)H31.3.1.pdf
↑クリックしてダウンロード
放課後等デイサービス自己評価表H31.1
↑クリックしてダウンロード
放課後等デイサービス評価表の集計結果H31.1
↑クリックしてダウンロード
放課後等デイサービス評価表その他H31.1
↑クリックしてダウンロード